続きです。
メールを見るとそこにはSellerからの謝罪文と原因詳細が報告されてました。
そして、担当した者はクビにしたことも書いてありました。
なんて良い会社なんだ。なんて早急なすばらしい対応!
って思うわけありません!ようやく連絡があったかと思えば、担当した者をクビにしたから許せ的な内容のメール。そもそも誰が担当者をクビにしろなんて言った(怒)
挙げ句には次の日に新しい担当者を名乗る人物からnegativeの評価は会社の評価と自分たちの給料に響くから変更してくれと懇願メール。
化けの皮が剥がれたと思いました。謝罪メールもクビの対応もすべてはそこに辿りついている。誠意なんて微塵も無い。こうしたら許してもらえるんやっていうなんか機械的な対応にますます怒り心頭というかもう絶対に許せないです。
失敗は良くないけど百歩譲って仕方ないとしましょう。我々人間ですからね。誰でも失敗はあるし、失敗して勉強していくことは多々あると思ってます。だから今回の件も担当者をクビにしなくてもシステムエラーであった旨の報告をあんだけ最初にメール入れてる時点で向き合って説明してくれたらそれでよかったんですよ。きちんと返金されてるわけやし。ところがメールを送ってた時点で返事はない。返金も機械的に終了。挙げ句、negative評価をした途端にメールの嵐。失敗した従業員クビにしたって新しく雇った人間が同じこと繰り返すかもしれん。この会社は従業員への教育をまったく無視している印象を受けたのでnegative評価は撤回しません。
どういうことやねん!
今はそこから電話がかかってくるようになりました。
なのではっきりともしこれ以上電話かけるのであればeBayへ報告する旨を伝えてます。
なんて腹立だしい。
スポンサーサイト
コメント